えっ!?イカって釣れるん?【釣れるイカの種類】

〈イカは釣りの対象となるのか?〉その答えは「YES」!イカは釣りの対象となります。

これから釣りを始めようという方には、イカが釣れるものかどうか分からないですよね。

なので、ここに来た人は「イカが釣れるんなら釣ってみたいな」という方が大半だと思います。

イカは釣れるので、ぜひイカ釣りに挑戦してみましょう(^^)/

釣れるイカの種類

イカが釣れるとは言っても、実はイカにもいろいろな種類のイカがいます。

時期や地域によって釣れるイカの種類も違いますし、釣り方も異なってきます。

まずはイカの種類を知ることから始めて、自分のターゲットとするイカを見つけましょう!

相手を知ることは、釣りをする上でとっても大事なことですよ(^^)/

アオリイカ

アオリイカは、モイカ、バショウイカ、ミズイカとも呼ばれているイカ。

釣り人にとってメインのターゲットとなるのが、間違いなくこのアオリイカです。

アオリイカの特徴

  • 幅広い胴体に優雅な卵型のヒレ
  • クリっとした目に綺麗なエメラルドグリーンのアイライン
  • ジェット噴射は強烈(魚にはないこのアクションに釣り人は魅了されるのです
  • 最大で胴長50cmほど、重さ7㎏ほどで大型は釣り人の憧れ

アオリイカの生息域

  • 北海道南部以南

アオリイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • 大型狙いのハイシーズンが4~6月
  • 良く釣れる小型の稚イカ狙いのハイシーズンが9~12月

アオリイカの食べ方

イカの王様と呼ばれ、どのように調理してもとっても美味しいイカです。

私の好みだと、アオリイカはお刺身が絶品!私は釣って一晩寝かせるのがオススメです。

コウイカ

コウイカは、スミイカ、ハリイカ、マイカとも呼ばれているイカです。

アオリイカ狙いでは外道扱いでガッカリされることもありますが、釣れると私はとっても嬉しいです。

コウイカの特徴

  • 丸っこい胴体にトラ柄のようなチャーミングな模様
  • その名の通り胴には厚い甲があり、その先端は針のように尖っている
  • 目つきが悪く、大量のスミを吐くチョイワル系
  • 胴長は最大で20cmほどとあまり大きくはならない

コウイカの生息域

  • 富山県・千葉県の本州中部から九州南部までの西日本

コウイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • ハイシーズンは4~6月と10~12月

コウイカの食べ方

身は肉厚で甘みがあり、火を通しても固くならない万能で美味しいコウイカ。

私のオススメは大きめに切ったコウイカのシーフード焼きそば。食べ応えありますよ!

ちなみに、イカスミパスタのスミはコウイカのものって知ってましたか?

カミナリイカ

カミナリイカは、モンゴウ(紋甲)イカとも呼ばれます。

コウイカや次に出てくるシリヤケイカとひとくくりにされて、コウイカと呼ばれることもありますね。

カミナリイカの特徴

  • コウイカ同様の丸っこい体型に先の尖った厚い甲
  • 胴体にコーヒー豆のような斑紋
  • 最大で胴長は40cmほど、重さは5㎏ほどとコウイカに比べるとかなり大きくなる

カミナリイカの生息域

  • 石川県・茨城県の本州中部から九州南部までの西日本

カミナリイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • 4~12月がハイシーズン

カミナリイカの食べ方

コウイカ同様に万能で美味しいイカ。

私のオススメはイカフライ。厚い身のイカフライを揚げたてで食べると、それはもう最高です!

シリヤケイカ

シリヤケイカは、ゴマイカやシリクサリとも呼ばれます。

シリクサリは…なんかちょっと名前で損するタイプですね(^^;

シリヤケイカの特徴

  • コウイカ同様の丸っこい体型に厚い甲だが、その先は尖ってはいない
  • 黒っぽい胴体に白い斑点
  • 甲の先端から茶褐色の粘液を分泌し、焼けたような色がつくことが名前の由来
  • 最大で胴長が20cmほどとコウイカと同じようなサイズ感

シリヤケイカの生息域

  • 本州から九州南部

シリヤケイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • ハイシーズンは5~11月

シリヤケイカの食べ方

コウイカ同様に万能なイカですが、コウイカの方が美味しいとよく言われます。

正直なところ、名前で損をしているんじゃないかと…

私は天ぷらにして食べましたが、美味しかったですよ(^^)

スルメイカ

おつまみといえばスルメ!日本で最もポピュラーなイカといえばスルメイカですね。

スルメイカの特徴

  • 長い胴体に三角のヒレ
  • 胴の中央を走る赤褐色の模様
  • 胴長は最大で30cmほど

スルメイカの生息域

  • 沖縄を除く日本全域

スルメイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • 5~9月がハイシーズン

スルメイカの食べ方

スルメイカは日本の食卓でも定番のイカなので、説明は必要ないですよね(笑)

でも釣り人向けのオススメを。それは沖漬けです。漬けダレ準備してお試しあれ!

生食にはご注意ください。スルメイカにはアニサキスという寄生虫がいる場合があります。

  • アニサキスは食中毒やアレルギーを引き起こす可能性
  • 死滅条件は-20℃で24時間以上の冷凍または70℃以上での加熱
  • 家庭用の冷凍庫では48時間以上が目安
  • 肉眼でも確認できる大きさ

ヤリイカ

ヤリイカはササイカ、テッポウ、シャクハチとも呼ばれます。

ヤリイカの特徴

  • 胴の先が槍のように尖っていることが名前の由来
  • 細長い胴に、短く細い腕
  • 最大で胴長は40cmほど

ヤリイカの生息域

  • 北海道南部から九州南部

ヤリイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • 1~4月と10~12月がハイシーズン

ヤリイカの食べ方

柔らかくて甘い身は、もちろん刺身が最高!

何でもおいしく食べれるけど、刺身以外だとから揚げもオススメ

ケンサキイカ

ケンサキイカは、マルイカやアカイカとも呼ばれています。

ケンサキイカの特徴

  • 胴体の先が剣の先のようなことが名前の由来
  • ヤリイカよりも丸みを帯びた胴体
  • 小花柄のような可愛らしい模様

ケンサキイカの生息域

  • 北海道よりも南

ケンサキイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • 5~9月がハイシーズン

ケンサキイカの食べ方

佐賀県の「呼子のイカ」で有名なのは、このケンサキイカの活け造り。

私も食べたことがありますが、それはもう絶品でした。

ケンサキイカを釣り上げたら、ぜひ活け造りにチャレンジを!

ヒイカ

ヒイカはジンドウイカやコイカとも呼ばれます。

ヒイカの特徴

  • 胴長は最大でも12cmほどの小型のイカ
  • 胴体に対して腕が太く大きい

ヒイカの生息域

  • 北海道南部から九州南部

ヒイカが釣れる時期

  • 1年中釣れる
  • 1~2月、7~8月、11~12月がハイシーズン

ヒイカの食べ方

刺身も美味しいのですが、ちっちゃいので調理が大変…

なので、内臓もそのまま煮つけにするのがオススメ

まとめ

釣れるイカの紹介は以上ですが、いろんな種類のイカがいますよね!

ご自身のターゲットとなるイカは見付かりましたか?

どれがいいか迷うという方は、ぜひアオリイカを狙ってみてください

アオリイカは、イカ釣りの中では最もポピュラーな対象です。

ポピュラーな釣りはいろいろな情報がありますし、選択肢も増えます。

選択肢がたくさんあれば、自分に合うものを選んで楽しむことができますよ(^^)/