はじめてのエギング【リールのえらび方】

「釣り初心者でエギングを始めたいんだけど、エギングのリールってどれが良いの?」

エギングに使用するリールは、糸巻量と重量が適していれば何でも使うことができます。

たくさんのエギングに使用できるリールの中から、自分に必要な機能や好みのオプションを選択していけば、自分に合ったエギングリールを簡単に選ぶことができるようになりますよ。

まずはエギングで使用するリールの種類やサイズといった、基本について知っておきましょう。

エギングリールの種類

リールには、スピニングリールとベイトリールと呼ばれるものがあります。

この内、エギングで主に使用するのはスピニングリールです。

エギングロッドのほとんどがスピニングリール向けではありますが、組み合わせを間違えると使用できないので気を付けてくださいね。

エギングリールのサイズ

リールのサイズは番手で表され、番手が大きくなるほどサイズも大きくなります。

一番小さなもので500番、そこから1000番、2000番、2500番、3000番と500~1000番刻みでラインナップされています。

基本的に番手が大きくなるほど、巻けるラインの量が多くなり負荷にも強くなりますが、当然その分重量は増します。

エギングでの使用に適したものは、2500番と3000番になります。

エギングリールのサイズの選び方

エギングで使用するリールのサイズを選ぶときのポイントは2つです。

糸巻量

まず1つ目は、糸巻量が150m以上あることです。

使用するラインはナイロンであれば2.5号、PEであれば0.8号を基準に考えます。

重量

そして2つ目は、重量です。

リール単体での自重が240g以内であるのが理想です。

シャクりのアクションを多用するエギングで、重いリールを使うのは正直キツいです。

体力に自信のない方や、女性は軽さに重点を置いているリールがいいかもしれませんね。

エギングリールに必要な機能

釣り初心者がエギングで使うリールに、絶対に必要な機能があります。

それは、ベールからラインローラーまでがひとつなぎになっていること。

シマノだと「ワンピースベール」、ダイワだと「エアベール」と呼ばれるものですね。

この機能は、ラインにまで気を回せない釣り初心者にこそありがたいものなんです。

ベールを返す位置やラインの取り扱いに気を付けていれば大丈夫なのですが、そうでない場合、これが無ければラインが絡んだり、切れたりする原因となってしまいます。

エギングリールのハンドル数

エギングリールには、シングルハンドルだけでなくダブルハンドルもラインナップされていることが多いです。

ダブルハンドルは重量が等分されることで、巻きにムラが出にくく等速で巻きやすいため、繊細なエギングに向いているとされます。

しかし、シングルハンドルよりは重量増となってしまいます。

シングルハンドルかダブルハンドルか、これは好みで選んだんで良いと思いますが、選ぶ際には実際に触って確かめた方が安心です。

私はダブルハンドルはなんだか手にしっくりこないのと、持っていない方のハンドルが邪魔くさくて、シングルハンドル派です。

エギングリールのギア比

エギングリールには、主にノーマルギアとハイギアの2種類がラインナップされています。

ハイギアは、ノーマルギアに対してリールハンドルを1回転したときに巻けるラインの量が多いです。

そのため、エギングでは糸ふけを早くとることができたり、手返し良く探ることができるのがメリットです。

ただし、ノーマルギアよりも巻き取りが重いというデメリットがあります。

私は、エギングに関しては巻きが軽い方が良いこと、それにノーマルギアでも早く巻けば済むだけのことだと思っているので、ノーマルギアを愛用しています。

エギングリールのメーカー

エギングで使用するリールは、以下の3メーカーから選べば間違いないでしょう。

SHIMANO シマノ

エギング特化の「セフィア」シリーズを展開するシマノ。

セフィアシリーズ以外にも、エギングに使用できる汎用リールのラインナップは充実しています。

DAIWA ダイワ

エギング特化の「エメラルダス」シリーズを展開するダイワ。

エメラルダスシリーズ以外にも、エギングに使用できる汎用リールのラインナップは充実しています。

AbuGarcia アブガルシア

アブガルシアには、エギング特化モデルのリールは存在しません。

しかし、エギングに使用できる汎用リールがラインナップされています。

初心者にオススメのエギングリール

エギングリールえらびのポイントはだいたい分かりましたね(^^♪

あくまで個人的な意見ですが、リールにはできるだけ多くの予算を割くのが良いと思います。

私は、ロッドで迷ったときには安いもの、リールで迷ったときには高いもの、という風に選びます。

気に入ったモノがちょっとくらいの予算オーバーなら、頑張って買ってみても良いと思います。

最後に、いくつか個人的にエギングにオススメのリールを紹介しますので、参考にしてみてください。

ダイワ エメラルダス AIR

「とにかく軽いリールが欲しい!」

そんな方にオススメなのが、ダイワのエメラルダス AIR。

シングルハンドルのノーマルギア仕様で、その自重は驚きの160g。

ダブルハンドルのハイギア仕様であっても195gと、オススメである240gを大きく下回る自重となっており、さすがエギング特化リールという仕様です。

シマノ セフィア BB

「エギング特化でコスパの良いヤツない?」

そういう方にオススメの、シマノのセフィアBB。

セフィアシリーズのエントリーモデルで、高い基本性能を持つ、エギング特化リールです。

シマノ アルテグラ

「エギング以外でもいろいろ使いやすいリールがあればなぁ」

そんな方にオススメなのが、シマノのアルテグラ。

エントリーモデルでありながら、ハイエンドモデルの機能を受け継いでいるコスパ抜群の汎用リールとなっています。

まとめ

  • エギングで使用するのはスピニングリール
  • エギングに適したリールの番手は、2500番と3000番
  • リールのサイズは、糸巻量と重量で決める
  • 初心者には「ワンピースベールやエアベール」は必須機能
  • リールのハンドル数とギア比はお好み
  • リールの金額で迷ったときには、高い方がオススメ

以上、エギング初心者の方向けのリールえらびポイントでした。

お気に入りのエギングリールを手に入れて、エギングを楽しみましょう(^^♪